2009年10月30日金曜日

週末リハビリ

この週末(明日)、久しぶりの温泉旅行に行ってきます。茨城の山奥の滝を眺めながら、しばし、都会を離れて心の洗濯とでもいうか、本当の夏休みってところです。ここのところ、ときめく事が少なくて、やや不完全燃焼が続いていますが、たっぷりと温泉に浸かって、老廃物や不純物を取り除くつもり。

2009年10月25日日曜日

沈まぬ太陽

元々原作が発表された時に読もうかなぁと思ったが、あまりの分量に断念。でも、興味があったので、今日、映画を観に行って来た。舞台挨拶で渡辺謙が感極まって泣いた様子がTVで放送されていたので、その思い入れは強く感じられた。多分、原作とは変わっていることだろうが、よくある権力闘争と政治の絡み、フィクサーと思われる人物など、おおよその想定人物は想像できるが、もうちょっと、何故沈まぬ太陽なのかを訴えて欲しかったな。

労組関係者が、左遷人事に遭うと言うのは、まぁ極論ではあるが、それを受け入れつつ、社内抗争に巻き込まれながら、会社側に立つか労働側に立つか、難しい選択であろう。かつて、労使協調路線の会社に居たが、その前には、壮絶な労使闘争の歴史があったと教えられた。

結局、労働組合は会社を失えば意味をなさない訳で、産業労組と会社労組、それぞれの思いは異なっても、闘争の歴史を繰り返す事はないだろうと思う。そういう時代を生きて来た人には理解されるだろうが、主人公の恩地のような生き方は、まさに昭和戦後時代の生き方そのもである。割と自分の想いに近いかな。

先に本を読んで映画を観て裏切られ続けているので、今回は先に映画を観て、本はまもなくやってくるアマゾンさんを待つ事にする。ここ最近、「宇宙へ」に始まり、「subway123」、「ヴィヨンの妻」、「沈まぬ太陽」と立て続けに映画を観ている。

何か、心境に変化がみられるようだ。言葉の壁を乗り越える努力が必要ということの暗示であろうか、、、やっぱ、ノスタルジストになりつつあるのかな。映画は一見の価値ありと思います。

2009年10月24日土曜日

紅白饅頭


今時、記念行事で、紅白饅頭が配られるのも、珍しいのではないだろうか。ということで、記念に一枚。

赤と白。とかく、対照的に使われ、めでたい時には赤と白である。Wikipediaには諸説様々なことが書かれているが、源平合戦にまで遡るとは。そう、関門海峡は、その源平合戦最後の地。また、武蔵と小次郎の巌流島の決闘も関門海峡だな。

赤と白、白と黒、、、、相反するものによって出来た言葉。物質と反物質、作用と反作用、0と1、、、、男と女、陰と陽、、、、言葉は記号だな。妙な所で、気が付いた。

2009年10月20日火曜日

言葉の壁

今一番、身につけたい言語はフランス語。ただ、動機は不純。英語も使わなくなって錆びてきており、たぶん、今海外に行っても役に立たんだろう。でも、行きたい。

もう一つ、同じ日本語でも言葉のニュアンスや考え方の違いで、意味が異なって伝わること。これは、やっかい。意識の共有は非常に難しい。自分が飛び込んでみても、心の底から飛び込めないから、壁になっちゃうんだろうな。

こういう時は、寝るに限る。

2009年10月18日日曜日

葛飾区中央図書館オープン


昨日、新しい区の中央図書館が移転して、金町駅南口再開発地区のタワーマンションの下位階にオープンしたので、早速に行ってみた。IT技術が駆使されたセルフサービスを中心とした窓口対応はやや味気なさを感じるが、オープンしたてなのだろう、図書館とは思えない喧騒の中でこの本に出会った。

今にして思えば、いずれ無くなる運命にあった通信士を目指すよりも、機関士を目指していればもっと長く船に乗れたかもしれないな。エンジン等のメカは好きなので、小型船舶1級の次は6級海技士(機関)を目指して勉強してみようっと。

この機関長(チエンジャー)は、長くペルシャ湾航海に従事し、その後、海運不況で冷凍運搬船に乗った経験を持っていて、その時々の想い出を綴っているが、彼が冷凍運搬船に転職した時期が、ちょうど自分が新米通信士として乗船した時期とダブり、文中に出て来るサントスからサンパウロへのバスの旅もほぼ同じ時期に経験しているので、懐かしくなった。

エンジニアの悩みは、航海中にエンジンを止めないこと、停電させないこと。24時間動き続ける機器の動力を供給することは、簡単なようで難しいのである。昔船乗りで、ノスタルジーに浸りたい人にお勧め。でも、絶版なので、図書館に行って探すしかないようです。



自 宅からインターネットで検索して予約して受け取る。返却は自動なので、窓口のベルトコンベヤーに乗せるだけ。でも、透明ガラス越しにその機械を見守る人が いて、自動で仕分けされて返却コンテナに積まれ、人出によって運ばれる。どうみても、ベルトコンベヤーで処理する物流システムと似通っているが、そこまで 量がある訳じゃないし、もうちょっと人間味を持たせてもいいんじゃないか。

写真撮影はご遠慮くださいということで、中の様子はご紹介できませんが、近くにお住まいの方、一度は行ってみて下さい。

2009年10月17日土曜日

週末の運動


曇り空だが、家でくすぶっていてもつまんないので、入会案内をもらいに一番近くの大きめのマリーナを目指した。自転車で、新中川のサイクリングコースを走り、新宿線一之江駅のちょっと先まで片道13Km、ゆっくり走って往復3時間。ま、こんなもんか。心地良い汗をかき、脂肪も燃焼したことだろう。

来週、人間ドックを受診するので、今日から禁酒。 こんな運動くらいでは身体はごまかせないかもな。

今日の音楽は、これ。気分が心地良い。

休日のくつろぎ

先日、IKEAに行って買ったPOÄNGのアームチェアが届いたので、組み立てた。窓辺に置いて、天気のよい日にコーヒーを飲みながら、本を読んだり、TVを見たり、まどろんだりする場所にした。でも、今日は、くもり。気まぐれなのは、女心と秋の空、とは良く言ったもんだ。

同じ場所に在ったソファは来週粗大ゴミとなって引き取られて行く。これが我が家に来たのは、10年前。

10年一昔。くつろぐにしても所詮は賃貸マンション。地球上に土地を所有して家を建てることを東京で諦めて二昔。そんな郷里から一人飛び出してから三昔。今も郷里には家も土地も海も山も自然もあるが、今やっているような仕事だけがない。田舎者の共通の悩みだろう。

2009年10月16日金曜日

クラシック音楽


趣味ではないが、落ちつきたい気分の時にはクラシックを聞くと良い。そんな気分であった。早くも週末である。いつもJazzなので、たまにはクラシックも 聞いてみるかな。で、クラシックが好きな人が書いた本がこれ。インターネット業界ではかなりの有名人で僕の尊敬する人でもある。気さくな感じで話をしてい るが、本当は怖い人かも知れません。

幼い頃買ってもらった百科図鑑にクラシック音楽のSP盤のレコード が10数枚付属しているのを高校生になった時に発見し、しばらくクラシック音楽にはまりかけた。すぐに、飽きてしまうのだが、今なら、ひなたぼっこして本を読みながら聞くと、きっと心が休まるんだろう。

日々酔狂で生きたいものである。

2009年10月15日木曜日

性格診断が恋愛相談

Web上の広告で無料性格診断と書いてあったので答えてみたら、恋愛結婚相談の仲介会社のサービスだった。その性格分析が自分でも感心するほど、ぴたりとあたっていた。で、そのメールの最後に、「あなたにぴったりの会員様の情報です」と書かれていて、「入会したら紹介します」とある。

さらに、この人の性格分析はこれこれこうで、この人と素敵な関係を気付くにはこのようにしなさい、とまで書かれている。

さらに、さらに、この特許を取ったという会社の事業内容を見てみると、こんなものが書かれていた。
・男女間の愛を高め、幸福へ導くための研究事業
・女性の感性を研究する事業

恋愛は事業になるのか、、、悲しい。

2009年10月14日水曜日

ラジオ体操

小学生の頃の夏休みは朝6時20分に起床して、裏の公会堂でラジオ体操をやるのが日課であった。船の上でも、当直勤務ではない日勤の時には、朝9時にやっていた。工場配属の時は朝10時にやっていた。定期的に体操をするのは良い習慣だったのかもしれない。

週に2度、早く出勤するのだが、毎朝近くのお寺でラジオ体操をやっていて、その帰りのおじいさんやおばあさんとすれ違う。自分も6時には目が覚めているのだから、一度くらいいってみようと思っている。気持ちだけ。

たまには、いつもの道を逸れてみたい。

2009年10月12日月曜日

IKEA

リビングのソファがボロボロになったので、買い替えようとIKEAを物色。ちょうどいい感じのアームチェアに好みのクッションを組み合わせて、サイドテーブルと一緒に購入。二人用のソファが一人用のアームチェアに変わってしまった・・・

2009年10月11日日曜日

ヴィヨンの妻

大谷は、あそこまで佐知を苦しめておきながら、最後は自分勝手に心中を図りぼろぼろになって帰ってくる。死にたい男は死なせておけば良いと感じた自分だが、それでも佐知が最後に一言、「生きていればいいんだ」と言った時には、人を理解し許す強さと愛の深さに、物語さながら佐知に惹かれる自分が居るのでした。

「男には不幸だけがあるのです。いつも恐怖と、戦ってばかりいるのです。」という大谷の言葉は、同意できるような気がする。戦うことは、男には必要なのかも知れない。でも、その心を癒してくれる女が深い愛を持って受け入れてくれるからなのだろう。

男は女に選択されて始めて愛されるのだと思う。選ばれなければ、始まらないのである。これは、持論。

いやはや、しかし、この大谷の生き方は病的すぎる。

一人暮らし

正確に言うと、一人暮らしをした事は無い。個室、独身寮、などでの生活は長いが、アパートやマンションの部屋を借りて、完全に一人暮らしをしたことはない。だが、朝起きると誰もおらず、こうして iTune でインターネットラジオを聞きながら、午前を過ごしていると、きっと一人暮らしってこういうもんだろうという気になる。

3連休で天気も良いし、足の向くまま、気の向くまま、ぶらりと外出してみようと思う。こんな時、船に乗りたくなる。

2009年10月10日土曜日

新たなブログ

インターネットにつながり始めてから既に16年以上経つ。自分のホストを持っているが、それとは別に徹底的にネット上にあるリソースを使って自分の人生を語り始めようと、このページを開設する。